スパニエル系の犬と聞くと、活発でにぎやかなイメージを持つ人も多いかもしれません。でも、フィールド・スパニエルはちょっと違います。
穏やかで落ち着いた性格、そして優雅な見た目を兼ね備えた“知る人ぞ知る”魅力的な犬種なんです。フィールド・スパニエルの性格や特徴、飼う際のポイントをご紹介します!
1. フィールド・スパニエルってどんな犬?
フィールド・スパニエルはイギリス原産の鳥猟犬(ガンドッグ)で、19世紀頃から活躍してきた犬種です。
もともとは狩猟のお供として、茂みの中に潜んだ獲物を探し出す役目を担っていました。
現在では家庭犬としても人気があり、運動好きながらも落ち着いた性格で、スパニエル系の中でもとても飼いやすい犬種といわれています。
体重は約16~23kg、体高は43~46cm程度の中型犬で、ほどよいサイズ感も魅力のひとつです。

2. フィールド・スパニエルの性格
穏やかで落ち着きがある
フィールド・スパニエルはとてもおだやかで落ち着いた性格をしています。
テンションが高すぎず、家庭内でも静かに過ごすことができるので、初めて犬を飼う人にもおすすめです。
愛情深くて人懐っこい
飼い主や家族に対しては深い愛情を持ち、とても人懐っこい性格です。
常にそばにいたがり、なでてもらったり、見つめられるのが大好き。寂しがり屋な一面もあります。
賢くてしつけしやすい
とても頭が良く、人の言葉や気持ちを理解する力があります。
トレーニングにもよく反応し、ルールやマナーをしっかり覚えてくれるため、しつけのしやすさも魅力です。
少し内向的で慎重な一面も
見知らぬ人や環境にはやや慎重になることがあります。
無理に距離を縮めようとせず、時間をかけて信頼関係を築くと良いでしょう。
3. 外見の特徴
フィールド・スパニエルは、気品ある見た目と美しい毛並みが印象的な犬です。

・中型でバランスの良い体型 … 引き締まっていて、しなやかに動ける。
・長くて柔らかい被毛 … ウェーブがかかったような絹のような毛並み。
・被毛の色 … ブラック、リバー(赤褐色)、ローストレバーなどが一般的。
・耳は長く垂れ、顔立ちはやさしげ … どこか知的で優雅な雰囲気を持っている。
4. おすすめポイントと注意点
フィールド・スパニエルは、穏やかな性格で家庭犬としてとても扱いやすい点が最大のおすすめポイントです。
無駄吠えが少なく、物静かに過ごすことができるので、マンションや静かな住宅街でも飼いやすいでしょう。
また、頭が良くてしつけがしやすいため、初心者でも安心して迎えられる犬種です。家族との絆も深く、甘えん坊な一面もあって、一緒に過ごす時間を大切にしたい人にぴったりです。
ただし、やや繊細な性格でストレスに弱い一面があります。急な環境の変化や厳しすぎる叱り方には注意が必要です。
また、被毛が長めなので、定期的なブラッシングが欠かせません。

5. こんな人におすすめ!
フィールド・スパニエルは、
- 穏やかな性格の犬を探している人
- 初めて犬を飼うけど、大型犬は不安という人
- 一緒に静かで落ち着いた時間を過ごしたい人
- トレーニングやしつけを丁寧にしてあげたい人
におすすめの犬種です。
反対に、
- 騒がしい環境に住んでいる人
- 長時間の留守番が多くなる人
- 被毛の手入れが苦手な人
にはあまり向いていないかもしれません。

6. よくある質問(FAQ)
Q. フィールド・スパニエルは日本でも飼えますか?
A. はい、飼うことは可能ですが、国内では数が少なく、迎えるにはブリーダーや輸入を通じて探す必要があります。
Q. 抜け毛は多いですか?
A. 長毛種なので、換毛期には抜け毛が増えます。週2〜3回のブラッシングが理想です。
Q. 運動はどれくらい必要?
A. 穏やかですが、もともとは猟犬なので、1日1時間程度の散歩や遊びが理想的です。
7. まとめ
フィールド・スパニエルは、知的で穏やか、そして愛情深い性格が魅力の中型犬です。
スパニエル系の中では比較的落ち着きがあり、静かな生活を送りたい人にぴったりのパートナーになります。
国内では珍しい犬種ですが、もし出会えたならその魅力にきっと惹かれるはず。優雅で控えめなフィールド・スパニエルと、じっくり向き合って信頼関係を築いていきたいですね。