「レトリーバーなのに小柄で可愛い!」「あまり見かけないけどどんな性格?」そんな声が聞こえてくるノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバー(以下、ノヴァ・スコシア)。
珍しい名前と見た目から注目されることも多いですが、その内面にも魅力がたっぷり詰まっています。
ノヴァ・スコシアの性格や特徴、飼う際のポイントについて詳しくご紹介します!
1. ノヴァ・スコシアってどんな犬?
カナダのノヴァスコシア州原産の鳥猟犬で、水鳥をおびき寄せてレトリーブする(獲物を口にくわえて飼い主のもとに持って帰ってくる)というユニークな仕事をしていた犬種です。
見た目は小型のゴールデンレトリーバーのようで、体重は17~23kg、体高は45〜50cmほど。レトリーバー系では最も小柄な部類ですが、筋肉質で運動能力は抜群です。
鮮やかな赤やオレンジ系の被毛に白いマーキングが入ることが多く、とても愛らしい外見をしています。

2. ノヴァ・スコシアの性格
明るくてフレンドリー
ノヴァ・スコシアはとても陽気で人懐っこい性格です。家族のことが大好きで、常に一緒にいたがる甘えん坊タイプ。
子どもや他のペットとも比較的うまくやっていける子が多いです。
知能が高くて学習能力が高い
もともと作業犬として活躍していたため、とても頭が良く、トレーニングにもよく反応します。
しつけがしやすく、ルールを覚えるのも早いので、初心者でも飼いやすい犬種です。
活発で遊び好き
運動量はかなり多めで、ボール遊びや水遊びが大好きです。
特に水辺では本領発揮!泳ぐのが得意なので、川や海、公園の水場などで遊ばせるととても喜びます。
感受性が強く繊細な面も
明るく活発な反面、少し繊細なところもあり、叱られすぎたり環境の変化が激しいとストレスを感じることがあります。
褒めて伸ばすしつけが効果的です。
3. 外見の特徴
ノヴァ・スコシアは、小柄ながらもバランスの取れた体型と美しい被毛を持つ魅力的な犬種です。

・中型サイズでがっしり体型 … 小さいけどパワフルで機敏に動ける。
・ダブルコートの被毛 … 防水性があり、水遊びに強い。
・明るい毛色と白いマーキング … 赤系〜オレンジ系の毛に、胸や足先に白が入ることが多い。
・アーモンド型の目とやさしい表情 … 表情豊かで、知的で優しい印象を与える。
4. ノヴァ・スコシアのおすすめポイントと注意点
おすすめポイント
ノヴァ・スコシアは、人懐っこくて賢いため、初心者でも比較的飼いやすい犬種です。遊び好きなので、一緒にアクティブな生活を楽しみたい人にぴったりです。
また、他のレトリーバー種に比べて小柄なため、室内でも比較的飼いやすい点も魅力です。

注意点
運動量が多いため、散歩や遊びの時間をしっかり確保する必要があります。
また、頭が良すぎて退屈するといたずらをしてしまうことも。
感受性が強いので、きつく叱るのはNG。愛情と根気強いトレーニングが求められます。
5. こんな人におすすめ!
ノヴァ・スコシアは、次のような人にぴったりです!
・アクティブに犬と遊びたい人
・家族や他のペットと仲良くしてほしい人
・しつけを楽しめる人
・中型犬を室内で飼いたい人
逆に、静かに暮らしたい人や、運動の時間が取れない人には向いていないかもしれません。

6. よくある質問(FAQ)
Q. 初心者でも飼いやすいですか?
A. はい!しつけしやすく、愛情深い性格なので初心者にもおすすめです。ただし、運動時間はしっかり確保してください。
Q. 抜け毛は多いですか?
A. ダブルコートなので、換毛期には抜け毛が多くなります。週2〜3回のブラッシングがおすすめです。
Q. 子どもや他の動物と仲良くできますか?
A. 社交的な性格なので、基本的には仲良くなりやすいです。子どもの遊び相手としても人気があります。

7. まとめ
ノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバーは、明るくて賢く、遊び好きな性格の中型犬です。
珍しい犬種ではありますが、その分個性があり、知れば知るほど魅力があふれています。
運動や遊びの時間をしっかり取ってあげれば、家族にとって最高のパートナーになってくれるはずです。気になった方は、ブリーダーや愛好家団体などを通じて、実際に会ってみるのもおすすめです!